
オーベルジュ ル・タン
女性建築家グループが設計したという、フランス・プロバンス地方のシャトーのような外観。自家菜園の野菜や新鮮な海の幸、山の幸。海と山に囲まれた伊豆ならではの素材をクラッシックの技法に則り料理する“伊豆ならではのフレンチ”。地産地消という食の原点。その真髄をお楽しみください。
- 住所
-
〒414-0052 静岡県伊東市十足614-187
- アクセス
- 伊東駅からお車で20分・バスで30分
- チェックイン
- 15:00(最終チェックイン 18:00)
- チェックアウト
- 11:00(あくまで部屋のチェックアウト時間になります。
撮影自体の終了予定は12時前後になる予定です)
- 施設紹介
- 一碧湖にほど近い伊豆高原の丘の上に建つ、瀟洒な佇まいの2階建ての洋館「オーベルジュ ル・タン」。フレンチブームに沸く1989年に誕生。それから約30年の間、オーベルジュとしてフランス料理の魅力を広めてきた1軒です。
ル・タンという名称はフランス語で「時」を意味し、時間を気にせず、ゆったりした気分で料理を楽しんでほしいという願いが込められています。心の豊かさを実感できる、そんな場にふさわしい、円熟されたレストラン。時間を超えた古き時代の流れに包まれてのディナーは、ドラマティックな空間づくりを演出します。この”ル・タン”で、それぞれの”時”のストーリーを作り上げていただきたいと思います。
施設情報
- TEL
- 0557-45-5181
- お風呂
- [種類] 天然温泉
[泉質] カルシウム・ナトリウム硫酸塩泉
[効能] 関節痛 ストレス 疲労回復
- バリアフリー対応
- なし
- お子様
- ※誠に恐縮ですが、小学生低学年未満のお子様のご宿泊はご遠慮いただいております。
- 総部屋数
- 8室
- ルームサービス
- ティーセット、ワインなどはお部屋でもお楽しみいただけます。
- ペット
- ペットの同行はご遠慮ください。
- 駐車場
- 有り 20台 無料 予約不要
- 送迎サービス
- なし
- 共通アメニティー
- テレビ電話湯沸かしポットお茶セット冷蔵庫ドライヤーアイロン(貸出)加湿器個別空調石鹸(固形)ボディーソープシャンプーリンスハミガキセットカミソリくしブラシタオルバスタオルスリッパ
お部屋について
- ツイン
コーナールームの206号室は、デラックスツイン(アウトバス)仕様。大型液晶テレビゆったりソファーを設置など館内でもひときわ贅沢な造りにしております。エスニックな香りが漂う客室で、広々とした快適空間です。
- 部屋
-
広さ
35m2
定員
2名
階数
2階
設置ベッド
2台
- アメニティー
- シャワートイレ(全室)、テレビ、冷蔵庫、
湯沸かしポット、お茶セット
電気スタンド 電話、机、冷暖房、ミニバー
アメニティー タオル、バスタオル、石鹸、シャンプー、
リンス、ドライヤー歯ブラシ、カミソリ、
スリッパ、ボディーソープ 部屋着
インテリア・ファブリックが部屋ごとに異なります。
- トリプル
- トリプル以上
プロバンス風の家具で彩られた室内。淡い象牙色の色調でまとめられていて、落ち着く空間。
- 部屋
-
広さ
45m2
定員
3名
階数
2階
設置ベッド
3台
- アメニティー
- シャワートイレ(全室)、テレビ、冷蔵庫、
湯沸かしポット、お茶セット
電気スタンド 電話、机、冷暖房、ミニバー
アメニティー タオル、バスタオル、石鹸、シャンプー、
リンス、ドライヤー歯ブラシ、カミソリ、
スリッパ、ボディーソープ 部屋着
インテリア・ファブリックが部屋ごとに異なります。
- フォース
- トリプル以上
プロバンス風の家具で彩られた室内。淡い象牙色の色調でまとめられていて、落ち着く空間。
- 部屋
-
広さ
45m2
定員
4名
階数
2階
設置ベッド
4台
- アメニティー
- シャワートイレ(全室)、テレビ、冷蔵庫、
湯沸かしポット、お茶セット
電気スタンド 電話、机、冷暖房、ミニバー
アメニティー タオル、バスタオル、石鹸、シャンプー、
リンス、ドライヤー歯ブラシ、カミソリ、
スリッパ、ボディーソープ 部屋着
インテリア・ファブリックが部屋ごとに異なります。
お料理について

ダイニング
レストランには三つのダイニングがあり、計60席の広々とした空間で、アール型を多用。重厚ながらも優しさを感じさせます。テラスを見渡せるお席からは、伊豆の豊かな自然が眺められます。
4月中旬からはテラスで朝食をお召し上がりいただくこともできます。

ディナー
伊豆産食材のおいしさを最大限に引き出すため、素材の状態に合った調理法とソース作りといったクラシックフレンチの基本を外しません。
水揚げされたばかりの魚介類や中伊豆産ジビエなどを積極的にメニューに採り入れ、自家栽培野菜との秀逸なコンビネーションで、季節感を感じさせる瑞々しい料理をクリエイトします。

朝食
野菜本来の味を味わっていただけるのが、ルタンの朝食メニュー、普段の生活から離れ、ゆっくり時間をかけて朝をスタート。からだに優しく温まる朝食で一日が始まります。
自家農園の十数種類の野菜たちと自家製のブイヨンとともにスープ仕立てでお出しする一皿は、ル・タンの変わらぬ人気の品です。
- オーナーシェフ:三輪 良平 氏
国内のオーベルジュの老舗に位置づけられる「オーベルジュ ル・タン」。 1989年のオープン当初は、フランスの「ムーラン・ド・ムージャン」や「トロワグロ」など、3つ星店などで修業し、ソースの神様といわれるトロワグロから「私が知る限り日本で最高の料理人である」と言われた高橋金男シェフが創業した。その3年後に、弟子であった現在のシェフ、三輪良平さんにバトンタッチ。三輪シェフは、千葉県・館山市のオーパ・ヴィラージュで高橋氏に学び、共に働いていた。今ではフランス料理ひと筋に約40年活躍している、重鎮となっています。日本オーベルジュ協会会員。
その他館内・周辺施設

温泉(貸切)
浴室は、黒御影石の浴槽に小室温泉が満たされており、小ぢんまりとした造り。24時間いつでも入浴でき、貸切利用が可能。各お部屋ごとの時間制ではなく、空いていればいつでもお使いいただけます。お部屋に居て、空いているかが分かるような仕組みに。

テラス
天気の良い日はテラスでハーブティーを。
4月中旬以降からテラスもお使いいただけます。

ラウンジ&バー
エントランス右側の一角はいつでもご利用できるウェイティング&バーとなっております。ここではカクテルやシャンパンなど各種アルコールをご用意しております。食前食後の語らいの場としてご利用ください。